【大阪】あべのハルカス美術館「出版120周年 ピーターラビット™ 展」開催中!この夏は「本物」を間近で見よう!

みなさん、こんにちは。
世界中で愛されているピーターラビット™。今年、シリーズ最初の絵本『ピーターラビットのおはなし』が出版されて120周年を迎えます。それに伴い、7月2日(土)〜9月4日(日)まで「出版120周年 ピーターラビット™展」大阪展があべのハルカス美術館にて開幕しました!
今回は、メディア向け内覧会に出席させていただきましたので、ご紹介いたします。
Contents
「出版120周年 ピーターラビット™ 展」3つの見どころ!
・『ピーターラビットのおはなし』の彩色画全点と、その原点となった≪ノエル・ムーア宛ての絵手紙≫を日本で初めて一堂に展示。
・ピーターラビット™以前に描かれた本邦初公開のウサギのスケッチやイラストレーション、私家版や草稿本、原画、関連アイテムなど約170点を紹介。
・初出版から120周年を迎えるメモリアルイヤーに、”やんちゃなウサギ”の誕生日を祝うパーティのような楽しい展示を演出。
引用元:公式サイト
貴重なスケッチやイラストレーションは、120年という長い年月が経っているにも関わらず、ほとんど劣化せずに残っていて大変驚きました。とても大切に保管されてきたのが伝わってきます。
また、美しい彩色画は、手前は線が太く塗りが濃く、遠くは繊細な線で淡い色合いになっています。これにより、奥行きが表現されているのです。本当に小さな小さな画面なのに決して手を抜かないところに作者のこだわりを感じました。
120周年を祝うかの如くバースデイが全体のコンセプトとなっていて、よく見ると天井のバナーには「HAPPY BIRTHDAY!PETER RABBIT」の文字が!
そして、バースデイケーキをイメージした展示も。あそび心満点です!
撮影OKのフォトスポットも!
会場内には有名なシーンを再現した撮影OKのフォトスポットがいくつかあります。まるで自分自身がピーターラビット™の世界観に入ったような没入感があるだけでなく、ほっこり癒されること間違いなしです。
この夏の良い思い出にもなりますね。
個人的にココにも注目して欲しい!
展示されている美しい作品群をじっくりご鑑賞いただきたいのは勿論ですが、個人的には作者であるビアトリクス・ポター™さんの壮大な人生ドラマにもご注目いただきたいです。
幼少期の彼女がスケッチに興味を持ったきっかけ、婚約者との死別、当時の時代では珍しいビジネスウーマンとしての生き方(ちなみに絵本のキャラクターを商品化するための特許を取得したのはビアトリクス・ポター™さんが最初の人物と言われています。)、そして、環境保全への活動・・・。
困難に負けずに、どうすれば夢を実現できるか?彼女は常に前向きに考え、自ら動き、夢を叶えて行きます。その姿は120年経った今でも色褪せることなく我々の心に響き、活力を与えてくれます。
オリジナルグッズが目白押し!ミュージアムショップもお見逃しなく!
鑑賞後のお楽しみミュージアムショップでは、ここでしか購入出来ないオリジナルグッズも!
私のオススメは、鳥獣戯画とのコラボ商品!
虚構と現実を混ぜた愛され擬人化キャラクターピーターラビット™。どことなく鳥獣戯画ぽさもあるな〜と思っていたのですが・・・・・・、なんと!ミュージアムショップでコラボ商品が販売されていました。さすがです!
どのグッズもめちゃくちゃ可愛いですし、図録は読み応え抜群!全部欲しくなっちゃいます。
子どもの頃から「本物」を間近で見るという体験を!
あべのハルカス美術館館長である浅野様が今回の内覧会で「子どもの頃から本物に触れて欲しい」と仰っていました。その言葉に大変感銘を受けました。
今の若い方はデジタルネイティブでスマホで直ぐに画像検索できますね。大変便利な世の中です。
でも、だからこそ「本物」を間近で見るという体験は減ってしまった様にも感じます。この機会に是非、「本物」が出す空気感や仕事の丁寧さを体感していただきたいです。
最後に展覧会概要をご紹介いたします。
PETER RABBIT™ & BEATRIX POTTER™ © Frederick Warne & Co., 2022
展覧会概要
公式サイト
会場
あべのハルカス美術館
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F
https://www.aham.jp/access/
開催期間
2022年7月2日(土)~ 9月4日(日)
開館時間
火~金 / 10:00~20:00
月土日祝 / 10:00~18:00
*入館は閉館30分前まで
休館日
なし
入館料
当日 | 団体 | |
一般 | 1,600円 | 1,400円 |
大高生 | 1,200円 | 1,000円 |
中小生 | 500円 | 300円 |
※団体は15名様以上。
※障がい者手帳をお持ちの方は、美術館チケットカウンターで購入されたご本人と付き添いの方1名まで当日料金の半額。
【チケット販売所】
あべのハルカス美術館ミュージアムショップ(美術館開館日のみ)、近鉄駅営業所、ローソンチケット(Lコード:59010)、チケットぴあ(Pコード:993-549)、イープラス、セブンチケット、CNプレイガイド、近畿日本ツーリストグループの店舗(一部店舗を除く)など。
主催
あべのハルカス美術館、朝日新聞社、関西テレビ放送、東映
協賛
竹中工務店
協力
日本航空、ソニー・クリエイティブプロダクツ
監修
河野芳英(大東文化大学教授)

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします