【内覧会レポ】特別展 アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編- 京都文化博物館にて8月17日(日)まで開催

みなさん、こんにちは。
京都文化博物館(京都・三条高倉)では、2025年7月18日(金)から8月17日(日)まで、特別展 アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-が開催されます。それに先立ち、メディア向け内覧会に参加させていただきました。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』へつながる展覧会、ついに京都へ!
京都文化博物館(京都・三条高倉)では、2025年7月18日(金)から8月17日(日)まで、特別展 アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-が開催されます。国民的なアニメとして大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」より、2023年に放映された第3期「刀鍛冶の里編」と2024年に放映された第4期「柱稽古編」を体感する展覧会です。
刀鍛冶の体験ゲームや各柱の修行が一堂に会する展示、「柱稽古編」のキービジュアルに入れるフォトスポット、大迫力の映像シアターなど、アニメ「鬼滅の刃」を全集中させた内容です。さらに、煉獄杏寿郎の鍔がついた炭治郎の新しい日輪刀も展示します。7月18日(金)から『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』が公開。無限城編へとつながる「刀鍛冶の里編」・「柱稽古編」を振り返り、体感してください。
展示会場イメージ
展示会場イメージを一部ご紹介いたします!
刀鍛冶の体験ゲームは2回挑戦可能。盛り上がること間違いなし!
幼少期の甘露寺蜜璃と腕相撲対決できちゃうコーナーも。
柱稽古編のキービジュアルに入れるフォトスポットは、記念に良いですね。
柱に仲間入りできちゃいます。
ほかにも、大迫力の映像シアターや各柱のエピソード、アイキャッチ全集を展示したスペースなど盛りだくさん!アニメ「鬼滅の刃」を全集中させた内容です。
会場内に隠れた半天狗を探せ!!
会場内のある場所に隠れた半天狗を探して、出口のスタッフへ報告すると、ご参加いただいたお客様には「オリジナル折り紙」がプレゼントされます。とっても楽しい素敵な企画ですね!
音声ガイド
本展では、展覧会をさらにお楽しみいただける音声ガイドを販売いたします。
炭治郎たちが会場内をご案内する音声ガイドは完全録り下ろしです!
竈門炭治郎(CV:花江夏樹)、我妻善逸(CV:下野紘) 、嘴平伊之助(CV:松岡禎丞) 、不死川玄弥(CV:岡本信彦) 利用料金|500円(税込)
※ご利用には、スマートフォンが必要です
実際に私も使用してみましたが、竈門炭治郎をはじめとしたお馴染みのキャラクター達の音声に気分が高まりました!アニメファンの方、必聴です!!!
プロウンカクテル編集部後記
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』を鑑賞する前・した後、どちらでも楽しめる素敵な展覧会です。
編集部的イチオシは、各柱の修業が一堂に展示されているコーナー。
ちなみに悲鳴嶼行冥の岩は実際に押すことができますよ。
ぜひ、近くでじっくりとご高覧いただきたいです。
1階には、京都限定グッズも販売されていますので、お見逃しなく!
数多くのグッズが並びます。展覧会鑑賞後のお楽しみの一つですね。
この夏は、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』と合わせて、アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-をみんなで一緒に楽しみましょう!!!
開催概要
[展覧会名]特別展 アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-
[会 期]2025年7月18日(金)〜8月17日(日)
[開室時間]10:00〜18:00(金曜は19:30まで)※入場は閉室の30分前まで
[休館日]月曜日(ただし、7月21日、8月11日は開館)、7月22日(火)、8月12日(火)
[主 催]京都府、京都文化博物館、関西テレビ放送、京都新聞
[制 作]アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-実行委員会
[お問合せ]京都文化博物館 Tel.075-222-0888(代表)https://www.bunpaku.or.jp/
■京都展公式サイト:https://www.ktv.jp/event/zenshuchu/
※記載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は京都展公式サイトをご覧ください。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします