トップ / プレスリリース / 特別展 アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編- 会期/2025年7月18日(金)~8月17日(日) 会場/京都文化博物館 3階展示室

2025.05.20

特別展 アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編- 会期/2025年7月18日(金)~8月17日(日) 会場/京都文化博物館 3階展示室

© ️吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』へつながる展覧会、ついに京都へ!

京都文化博物館(京都・三条高倉)では、2025年7月18日(金)から8月17日(日)まで、アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-を開催いたします。国民的なアニメとして大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」より、2023年に放映された第3期「刀鍛冶の里編」と2024年に放映された第4期「柱稽古編」を体感する展覧会です。
刀鍛冶の体験ゲームや各柱の修行が一堂に会する展示、「柱稽古編」のキービジュアルに入れるフォトスポット、大迫力の映像シアターなど、アニメ「鬼滅の刃」を全集中させた内容です。さらに、煉獄杏寿郎の鍔がついた炭治郎の新しい日輪刀も展示します。7月18日(金)から『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』が公開。無限城編へとつながる「刀鍛冶の里編」・「柱稽古編」を振り返り、体感してください。

Contents

5月17日(土)、チケット一般発売開始!

一部日時指定/7月18日(金)・7月19日(土)は終日、7月20日(日)〜8月17日(日)は10:00〜12:00(※12:00以降はフリー入場)
※本展覧会は、お客様の混雑緩和・安全対策のため、一部日程を「日時指定制」とさせていただきます。
※チケットは各日各回数量限定での販売となります。
※入場は整理番号順になります。
※日時指定枠においても当日に残数がある場合、会場ならびにローソンチケットで当日券を販売いたします。
※障がい者手帳などをお持ちの方は、手帳のご提示で入場無料となります。ただし、日時指定区分では日時指定券が必要で、発券には発券手数料275円(税込)がかかります。
※障がい者手帳などのご提示で、ご本人と同時に付添1名が入場無料となります。ただし、付添の方はグッズ購入はできません。

チケット一般発売日/5月17日(土) 10:00〜
販売場所/ローソンチケット(Lコード:54293)

[入場料(税込)]一般・大学生1,800円、高校生900円、中学生700円、小学生500円
※未就学児入場無料(ただし、要保護者同伴)
※学生料金で入場の際は学生証をご提示ください。
※上記料金で2階総合展示と3階フィルムシアターもご覧いただけます。ただし、催事により別途料金が必要な場合があります。

■グッズ付き入場券(一般・大学生のみ) 3,800円(税込)
〈商品サイズ〉缶:120×95×20mm、フレークシール:100×80mm以内
※グッズは缶入りフレークシール
※予定枚数に達し次第、販売を終了します。
※本展入場券とグッズ引換え券が別々に発券されます。両方お持ちください。グッズは会期中に会場内特設ショップでお引換えください。

音声ガイド

本展では、展覧会をさらにお楽しみいただける音声ガイドを販売いたします。
炭治郎たちが会場内をご案内する音声ガイドは完全録り下ろしです!

竈門炭治郎(CV:花江夏樹)、我妻善逸(CV:下野紘) 、嘴平伊之助(CV:松岡禎丞) 、不死川玄弥(CV:岡本信彦) 利用料金|500円(税込)
※ご利用には、スマートフォンが必要です

開催概要

[展覧会名]特別展 アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-
[会 期]2025年7月18日(金)〜8月17日(日)
[開室時間]10:00〜18:00(金曜は19:30まで)※入場は閉室の30分前まで
[休館日]月曜日(ただし、7月21日、8月11日は開館)、7月22日(火)、8月12日(火)
[主 催]京都府、京都文化博物館、関西テレビ放送、京都新聞
[制 作]アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-実行委員会
[お問合せ]京都文化博物館 Tel.075-222-0888(代表)https://www.bunpaku.or.jp/
■京都展公式サイト:https://www.ktv.jp/event/zenshuchu/
※記載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は京都展公式サイトをご覧ください。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

記事が気に入ったらシェアしよう