トップ / アート / 【内覧会レポ】2025 大阪・関西万博 会場内オフィシャルストアでお土産を買おう!東ゲート店と西ゲート店合わせて4店舗の魅力をご紹介!

2025.04.05

【内覧会レポ】2025 大阪・関西万博 会場内オフィシャルストアでお土産を買おう!東ゲート店と西ゲート店合わせて4店舗の魅力をご紹介!

みなさん、こんにちは。
2025 大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア内覧会がメディア向けに行われましたので、各店舗の魅力をご紹介いたします。

Contents

東ゲート店(2店舗)と西ゲート店(2店舗)で合わせて4店舗!

2025 大阪・関西万博 会場内オフィシャルストアは、東ゲート店(2店舗)と西ゲート店(2店舗)で合わせて4店舗あります。それぞれの店舗に特色があり、見ているだけでも大変楽しいです!

東ゲートマーケットプレイス

・2025 大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
・2025 大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店

西ゲートマーケットプレイス

・2025 大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 JR 西日本グループ
・2025 大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU

東ゲートマーケットプレイス

大阪メトロ夢洲駅側の入り口入ってすぐの東ゲートマーケットプレイスでは、MARUZEN JUNKUDOと大丸松坂屋百貨店の店舗があります。

MARUZEN JUNKUDO

MARUZEN JUNKUDOは、「好き(SUKI)に出逢える 万博 SUPER STORE」をコンセプトに展開。多数な品揃えで「MYAKU-MYAKU」と「WAKU-WAKU」に出逢えます。

店舗入ってすぐのぬいぐるみタワーは圧巻!

©Expo 2025 ©バード・スタジオ/集英社

大屋根リング、身につけグッズ、お土産用お菓子、来場記念メダル、コンテンツコラボと多彩な公式ライセンス商品が目白押し!『DRAGON BALL』や『たまごっち』とのコラボレーション商品も多数あり、日本の「マンガの世界」の魅力を感じることができます。

大阪らしさを感じるお手頃価格のお土産も多数ありました!

店内はPOPな感じかつ海外のマーケッツぽさも感じました!可愛いです。

大丸松坂屋百貨店

大丸松坂屋が創業した江戸時代に焦点を当て、「元禄時代の大店(おおたな) / EXPO2025 Ver.」を ストアコンセプトに掲げています。館内には、風神・雷神をモチーフにしたねぶた装飾や提灯ウォールなど、 日本の美意識と伝統を表現したデザインを取り入れていて見どころ満載!

ラグジュアリー感に包まれつつも、力強くオシャレな和モダンテイスト!大阪・関西ならではのユーモアたっぷりの独特の空間演出では、定番のお土産まで揃います。

思わず写真を撮りたくなっちゃいます!また、今回のオフィシャルストアでは会期終了後に極力廃棄しないことに取り組んでいるそう。日本の美意識とサステナブルな価値観が 共存する特別な空間です。

また、ギャラリー01とギャラリー02もあり、作家さんの作品も買えちゃいます。勿論、じっくりと鑑賞するのも◎!大阪・関西万博 会場内にいながら、まるで「百貨店」に来たみたいな気持ちに!

黄色の【当店だけ!のオリジナル商品です】のポップを目印にお買い物するのも良いですね。

大阪・関西万博仕様の特別なパパブブレや茶の華をはじめ、美味しいお菓子も多数販売中!

ここでしか買えないハイチュウは、3つのパッケージを揃えることで「おおさか・かんさい・ばんぱく」に!遊び心満載です。

私のイチオシは美容系の商品!お茶目なミャクミャクのパッケージに癒されます。

西ゲートマーケットプレイス

JR 西日本グループ

まるで駅構内や電車内にいるような内装、おもてなしにワクワクします。

JR大阪駅の屋根をイメージしたデザインの棚。

電車の車輪をイメージした棚。

店内を見渡すと隅々まで遊び心を感じます。その中でも私のイチオシは、駅のホームをイメージしたレジ!

電車関連やJR西日本のICカード「ICOCA」のマスコットキャラクターで、カモノハシをモチーフにしたキャラクターイコちゃんのグッズも多数!

全国各地の好きなお土産を8個選んでBOXに詰める「日本土産詰合せ」もJRならではのアイデアですね!まるで全国各地を旅した気分になります♪

まるでテーマパークのようなポップコーンも。

KINTETSU

KINTETSUは、外観にミャクミャクがたくさん!「ミャクミャク百貨店へいらっしゃい!万博の思い出をお土産に。」をコンセプトに展開。とってもキュートで、とっても楽しいお店です。

入口すぐの巨大なミャクミャクがお出迎え!

レジも元気いっぱいのミャクミャクに出会えますよ。

どの店舗も魅力たっぷり!万博の思い出にお土産を買って帰ろう!

4店舗ともそれぞれ違った良さがあり、大変楽しかったです。まるでテーマパークのようでした。

また、Osaka Metro 中央線夢洲駅限定スペシャルver.のプロモーション動画も公開中!「グッズを買って!」と圧をかけるミャクミャクに思わずクスッと笑顔になっちゃいました。

ぜひ、大阪・関西万博へお越しの際は会場内オフィシャルストアで素敵な思い出とともに、お土産もお持ち帰りくださいませ♪

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

記事が気に入ったらシェアしよう