トップ / アート / 【内覧会レポ】「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」会期/2025年1月18日(土)~3月16日(日) 会場/あべのハルカス美術館

2025.01.18

【内覧会レポ】「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」会期/2025年1月18日(土)~3月16日(日) 会場/あべのハルカス美術館

2025年1月18日(土)~3月16日(日)の期間、あべのハルカス美術館にて「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」が開催されます。

大正浪漫の象徴であり、「夢二式美人」で一世を風靡した竹久夢二(1884-1934)は、明治から昭和前期にいたる日本近代芸術・文化の円熟した魅力をもっとも醸し出した芸術家でした。夢二は、絵画だけでなく雑誌や楽譜、本の装幀、日用品のデザインなど多岐にわたるジャンルで活躍し、彼の作品は、今もなお私たちを惹きつけてやみません。
本展は、夢二郷土美術館が所蔵する選りすぐりのコレクションを中心に、最新の研究に基づく新たな視点から選んだ作品や資料202点(うち198点が「夢二郷土美術館」からの出展)により、夢二の画業と魅力をご紹介するものです。是非会場で夢二の世界を心ゆくまでお楽しみください。

Contents

挨拶と展示内容説明

あべのハルカス美術館 館長 浅野秀剛氏

小嶋ひろみ氏(夢二郷土美術館館長代理・学芸員) 

岡部昌幸氏(本展監修者、帝京大学名誉教授・群馬県立近代美術館特別館長)

記者内覧会では、あべのハルカス美術館 館長 浅野秀剛氏より始まりの挨拶、詳しい展示内容説明を小嶋ひろみ氏(夢二郷土美術館館長代理・学芸員)、締めの挨拶を岡部昌幸氏(本展監修者、帝京大学名誉教授・群馬県立近代美術館特別館長)がご担当されました。

本展の見どころ

【1】80年の時を経て発見された、幻の油彩画《アマリリス》

夢二が描いた現存する油彩画は約30点。本展では、新発見の《アマリリス》やアメリカから里帰りした《西海岸の裸婦》を含む油彩画13点を展示し、油彩画家・夢二の一面に光を当てます。

【2】初公開のスケッチで晩年の夢二をひもとく

近年、約2年の外遊中に描いたスケッチが新たに発見されました。夢二の晩年に迫る貴重なスケッチの数々を、本展にて初公開します。

【3】色あせることのない夢二の魅力を、約200点の作品から展観

画家、詩人、デザイナーなど活躍の場を広げ、時代を切り拓くパイオニアとなった夢二。今もなお愛され続ける夢二の魅力を作品とともに辿ります。

かわいいグッズがいっぱい!ミュージアムショップもお見逃しなく!

てぬぐいや櫛など実用的なグッズもたくさんありました。

デルフォニックスの人気アイテム「ロルバーン」が、本展とコラボレーション!先行会場で販売中の2種に加え、大阪会場から新たに《千代紙「きのこ」》(夢二郷土美術館蔵)の柄を表紙に使用したデザインが登場!文房具がお好きな方にオススメです!

フード系も充実しておりました。

パッケージが大変かわいいだけでなく、美味しそうです!

かわいくて使うのが勿体無いアデリアレトロのグラスも。

※グッズは品切れとなる場合があります。

2025年1月18日(土)~3月16日(日)まで、あべのハルカス美術館にて開催!夢二の世界を心ゆくまでご堪能ください!

関西初公開の作品もあり、大変贅沢な展示で夢二の世界を心ゆくまで堪能できました。

作品単体も勿論大変素晴らしいのですが、展示の仕方、空間作りが美しく、より一層作品の良さが際立っていました。岡部昌幸氏(本展監修者、帝京大学名誉教授・群馬県立近代美術館特別館長)が「この会場の展示が最高。あまり点数をつけるのは良くないかもしれないが、点数をつけるとしたら200点。これ以上のものはない。ここまで本格的なのは初めて。」と仰っていたのも頷けます。

また、夢二の郷土である岡山にも大変興味が湧いてきました。今度、「夢二郷土美術館」も含めて岡山を旅行をしたいです。皆様も是非、この機会に夢二の世界を心ゆくまでご堪能くださいませ。

開催概要

展覧会名

生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界

会 期

2025年1月18日(土)~3月16日(日) ※会期中無休

開館時間

火~金 10:00~20:00、月土日祝 10:00~18:00 (入館は閉館30分前まで)

会 場

あべのハルカス美術館(〒545-6016 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階)

主 催

あべのハルカス美術館、産経新聞社、関西テレビ放送

監 修

岡部昌幸(帝京大学名誉教授・群馬県立近代美術館特別館長)

特別協力

公益財団法人両備文化振興財団 夢二郷土美術館

協 力

竹久夢二学会

観覧料(税込)

【一般】当日 1,700円 / 団体 1,500円
【大高生】当日 1,300円 / 団体 1,100円
【中小生】当日 500円 / 団体 300円
※団体は、15名様以上。
※障がい者手帳をお持ちの方は美術館チケットカウンターで購入されたご本人と付き添いの方1名まで当日料金の半額。

お問合せ

06-4399-9050(あべのハルカス美術館)

大阪展公式X(旧Twitter)

@yumeji2025_os 【大阪】生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界

大阪展公式HP

https://www.ktv.jp/event/yumeji2025/

美術館公式HP

https://www.aham.jp

※開催内容の変更や入場制限等を行う場合があります。最新の情報は美術館公式HPをご確認ください。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

記事が気に入ったらシェアしよう