トップ / アート / 【内覧会レポ】坂本龍一の思考と響きに出会う――『sakamotocommon OSAKA 1970/2025/大阪/坂本龍一』グラングリーン大阪「VS.」で開幕

2025.08.31

【内覧会レポ】坂本龍一の思考と響きに出会う――『sakamotocommon OSAKA 1970/2025/大阪/坂本龍一』グラングリーン大阪「VS.」で開幕

みなさん、こんにちは。
大阪のうめきた「グラングリーン大阪」の文化複合施設「VS.」で、坂本龍一氏の軌跡をたどる展覧会『sakamotocommon OSAKA 1970/2025/大阪/坂本龍一』が2025年8月30日から始まりました。開催前日に行われた内覧会では、関係者による挨拶や作品解説が行われ、報道関係者や来場者が一足先に展示を体感しました。

「VS.」外観

「VS.」内観

「VS.」内観

「VS.」内観

Contents

「VS.」がめざす「文化装置」

オープニングで挨拶に立ったのは、「VS.」副代表であり本展のエグゼクティブ・プロデューサーを務める野村氏。
「ここは体験を完結させる“文化施設”ではなく、社会へ広がっていく“文化装置”でありたい」と語り、坂本龍一という存在を通じて新しい文化のかたちを提示できることへの喜びを述べました。

大阪だからできる企画

 

 

続いて、本展のプロデューサーのひとりである伊藤氏が登壇。
『sakamotocommon OSAKA 1970/2025/大阪/坂本龍一』は、坂本氏が残した有形・無形の遺産をどう未来へ継承し、アーティストやクリエイターに開いていくかを探る取り組み。
昨年の東京都現代美術館や銀座ソニーパークに続くプロジェクトですが、今回は「大阪だからこそ成立する新しい内容」と強調しました。
目玉のひとつは、坂本氏が18歳のときに大阪万博で出会い、大きな衝撃を受けたという「音響彫刻」。通常は移動しない貴重な作品が特別に展示されています。

また「坂本図書」と題したコーナーでは、坂本氏が実際に読んだ本を来場者が自由に手に取れるほか、持ち帰ることも可能。展示が日々更新される仕組みになっており、「変化し続ける展覧会」としての一面も持っています。

体験する坂本龍一

会場の中心をなすのは、坂本龍一のアート作品として位置づけられる三つのインスタレーションです。

「LIFEーfluid, invisible, inaudible…」
オペラ《LIFE》を基にした大規模インスタレーション。音・映像・霧がアルゴリズムで無限に組み合わされ、始まりも終わりもない時間を体験できます。

「sync–volume」
24台のiPad/iPhoneを用いた作品。ピアノ音や環境音を再構成し、個々の画面を覗き込むようにして体感する実験的展示です。

「async–first light」
映画監督アピチャッポン・ウィーラセタクンとのコラボ映像作品。坂本氏の音源とともに日常風景が映し出され、特別に撮影された映像も上映されています。

さらに、坂本氏が愛用したピアノが設置され、本人の演奏データを使った自動演奏も実施。まるでその場で坂本氏が演奏しているかのような臨場感を味わえます。

sakamotocommon OSAKA オリジナルグッズもお見逃しなく!

吉田カバンの「LIFE STYLE」をコンセプトにしたブランド「POTR(ピー・オー・ティー・アール)」と坂本龍一のコラボレーションアイテムである「Ryuichi Sakamoto × POTR」をはじめとした素敵なアイテムが多数!

編集部のイチオシは、文房具の数々。
スタイリッシュで実用的!お手頃価格なのも嬉しいポイントです。

柿の種やコーヒーといったグルメ系もありました。

未来へとつなぐ「文化装置」

会場には、1970年代の直筆ノートやスケッチなど、若き日の坂本龍一の思考を伝える資料も並びます。大阪での出会いと現在を結びつけるような展示構成です。編集部的には音響彫刻の造形がカッコ良くて見惚れてしまいました。

『sakamotocommon OSAKA 1970/2025/大阪/坂本龍一』は、過去を振り返るだけの回顧展ではありません。坂本龍一の音や思想を、次の時代へどう響かせていくのか――その問いかけを体験できる場となっています。

開催概要

名称:sakamotocommon OSAKA 1970/2025/大阪/坂本龍一
会期:2025年8月30日(土) ~ 2025年9月27日(土)
時間:10:00 – 20:00(最終入場時間 19:30)
※一部、開館時間・閉館時間に変更があるため、最新情報は公式WEBサイト/Instagramをご確認ください。
休館日:会期中無休
会場:VS.(グラングリーン大阪内)
住所:〒530-0011 大阪市北区大深町6番86号グラングリーン大阪うめきた公園 ノースパーク VS.
オフィシャルサイト:https://vsvs.jp/exhibitions/sakamotocommon-osaka/
お問い合わせ:https://vsvs.jp/contact

主催:株式会社キャブ、VS. 共同事業体(株式会社トータルメディア開発研究所・株式会社野村卓也事務所)
協賛:株式会社デジタルガレージ、株式会社カカクコム、株式会社ニューバランス ジャパン、株式会社メディコム・トイ、エイベックス・エンタテインメント株式会社
協力:大阪府、バシェ協会、京都市立芸術大学、GEIDAI FACTORY LAB、一般社団法人ナレッジキャピタル、ヤマハ株式会社、ソニー株式会社、株式会社ジーベックス、山口情報芸術センター[YCAM]
後援:FM COCOLO

※後援・協賛・協力情報は2025年8月5日時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

記事が気に入ったらシェアしよう